2012年08月16日
2012年08月07日
タオル

毎日暑いですね



ダブルガーゼを使ってタオルを作りました

ダブルガーゼの端を三つ折りして縫うだけの簡単タオル
洋服を作った残りとか、様々だけど、折ればハンドタオルより小さいし、かさばりません。
車で子供達が寝たときはかけたり、暑い時は保冷剤を入れて首に巻い巻いたりと大活躍です

Posted by ななみママ at
16:36
│Comments(0)
2012年08月03日
マスク


切って折って縫うだけ

けっこう簡単にできました



Posted by ななみママ at
16:32
│Comments(0)
2012年07月31日
やせうま



市販の乾麺を使って一人で作りましたよ

茹でてきなこと砂糖と混ぜるだけだけど、おいしかったです
お


Posted by ななみママ at
12:25
│Comments(0)
2012年07月26日
フルーツヨーグルト


夏の友のこう言うところは積極的

バナナと



食べたら遊ばずに感想をかいてくれ〜

Posted by ななみママ at
15:03
│Comments(0)
2012年07月25日
2012年07月14日
スムージー

今年はスムージー


材料は杵築産です

良かったら来てくださいね
Posted by ななみママ at
11:13
│Comments(4)
2012年07月10日
キャンプのお弁当



昨日からウキウキで今朝も6時前から起きてきました

私は朝から弁当づくり

主人のお弁当はちゃちゃっとできるのに、子どものお弁当となると何でか時間がかかる

キャンプに行く話を母にしたら、昔私がキャンプに行くときタオルケットが必要…お金はなかったけど、私の為に買ってくれたと
そのタオルケットはまだ実家にあるとか
今はなんでもある時代、娘たちにも不自由なく生活させてるつもりです
だけど、少しぐらい不自由な位の方がいいのかな…なんて考える時もあります

Posted by ななみママ at
09:30
│Comments(0)
2012年07月08日
サーモン

今日は





私は5皿で苦しくなって



今もマグロを注文中

Posted by ななみママ at
18:32
│Comments(2)
2012年07月08日
リメイク


ストレートのホワイトジーンズ

なかなかはく機会がないので、思い切ってショートにカットして折り返しにサンダーソンを使ってみました

作ったは良いけど、はく勇気はでるかな

Posted by ななみママ at
14:52
│Comments(0)
2012年07月07日
車

主人が転勤になって



丁度工事に車があったから8日程で納車
助かりました

番号は

お


快適に乗ってます

Posted by ななみママ at
16:57
│Comments(0)
2012年07月07日
バーゲン




そして





ヤッパリ女の子は良いですね

今回買ったブラウスは春のカラーではないけれど買っちゃいました

そして、紺の水玉のスカートは上に春カラーを持ってくれば良いかな


バーゲンでかなりお買い得でした

Posted by ななみママ at
16:50
│Comments(0)
2012年06月30日
娘の作品


5年生になって家庭科で手縫いが始まり、玉止めを教えると、巾着が作りたいと言うので、教えてみました

生地の縦と横の違いを実際に触らせて説明するとすぐ納得
広告で型紙を作らせ、布にしるしをつけ手縫いでチクチク
今日はDS入れを作ると言って自分で作りました

『作るの楽しい


姉がチクチクしてるのを見た


男の子でも出先の器用な子になるかな

Posted by ななみママ at
20:29
│Comments(0)
2012年06月30日
マシッソヨ


今日はハングル講座の調理実習でもやしご飯とニラちぢみを作りました

もやしご飯は米200グラムにもやし2袋
仕上げにタレを作ってかけて食べます
チャム マシッソヨ
ちぢみは先生が焼いたのは、材料は同じなのに美味しい

野菜一杯で、ダイエットにもよさそう

下の写真は先生が焼いたちぢみです(パリとして美味しい)

ニラちぢみがお気に入りの様子

今度家でも作ってみます

Posted by ななみママ at
15:25
│Comments(2)
2012年06月27日
肉まん作り

23日にお

最初に体育館でドッチボールをして


市の栄養士さんたちがお手伝いしてくれて、無事完成
子ども達が包んだから、破れたり、生地が厚かったり…と色々あったけど、美味しくできました
肉まんの上にあるのは


おいしかったです(


ゆっくり子どもとふれあえて、楽しい時間でした
夏休みにまた作ってみよう

Posted by ななみママ at
21:59
│Comments(0)
2012年06月16日
エプロン

かなり前に友達から頼まれたエプロン
やっと完成しました

型紙から作ったのは、久しぶり

やっと

来週からはみたいDVDがあるのでちょっと頑張りました

Posted by ななみママ at
20:50
│Comments(0)
2012年06月16日
チュニック


今日は子ども達と学校の課外クラブに参加して座禅を体験してきました

ご住職のお話の後、座禅の説明を受けいざ開始

吐く息で数を数え『無』を体験しようとしたけど、邪念が

途中自分から『喝』を入れていただき、とても気持ちの良い時間を過ごせました
私を真似てお



今日は午前中からチュニックを作り始めて、今完成
着る時はベルトをして着る方が良いかな…
ジメジメした


Posted by ななみママ at
20:24
│Comments(0)
2012年06月07日
バナナ


私の父はハウスミカンを作る傍らハウスにバナナやマンゴーを植えて、孫を喜ばせています

ミカンの収穫は半分以上終わって後もう少し
もう少ししたら、バナナが食べられそう

ハウスなので冬にもできるけど、夏の方が美味しいです

Posted by ななみママ at
18:27
│Comments(0)
2012年06月05日
巻き寿司


今日は子どもたちと巻き寿司を巻きました





お

どっちが先にするかでケンカしてたけど、無事終了

大人の分も


母は巻き寿司を巻くのが上手でよく巻いてくれたけど、結婚するまで、私は巻いたことがありませんでした
見よう見まねで初めて巻いたときは、大失敗

娘には少しずつ色んな事を教えてあげたいです

Posted by ななみママ at
18:31
│Comments(2)
2012年06月02日
行灯



中にはろうそくを入れて、点火
ゆらめく灯りがとても綺麗です

今日作った行灯は観月祭の時に飾るそうです




なかなか覚えられないわ

お



子どもは覚えるのも早いし、忘れない
私に少し分けて

Posted by ななみママ at
22:41
│Comments(0)